記念すべき第1回の年鑑が完成
この記事は2025年に執筆し、2024年7月当時の活動を振り返ってまとめたものです。

2024年7月15日に、記念すべき第1回目のふわもこ年鑑2024を出版することができました!
青い表紙が美しいこの年鑑は、デジタルパステルアート協会にとっても私にとっても、
第一歩を刻んだ特別な一冊です。
協会のスタートとともに生まれた作品たちには、新しい世界への期待と希望が込められていて、
会長のあいかわ先生とともに制作してきて、私自身も完成した年鑑を手にした時は、本当に嬉しい気持ちでいっぱいになりました😊
2人のふわもこ大使によるそれぞれの世界観
今回の年鑑は、2名のふわもこ大使の作品が掲載されています。
それぞれが50点ずつ合計100点の作品を掲載。大変見応えのある内容になっています。
2名のふわもこ大使(敬称略)
- あいかわけいこ(会長)
- タナカノリコ
私一人では決して実現できなかった、こんな素晴らしい経験をさせていただけたことに、心から感謝しています。
Amazonのページで本を検索すると、作家として自分の名前が表示されるんです😊
それを見た時の嬉しさは、今でもはっきりと覚えています。
「私も作家なんだー」という実感が湧いて、夢のような気持ちでした✨
私の掲載作品をご紹介
今回の年鑑には、私の作品を50点も掲載していただきました。
初めての作品集ということもあり、それぞれの作品にはどういう想いで絵を描いたのかを綴らせていただきました。


気軽に始められるデジタルパステルアート
iPadとProcreate®があれば、特別な道具や準備も必要なく、
手描きのような優しい質感の作品が作れるのが、デジタルパステルアートの魅力です。
私自身、この技法に出会ってから絵を描くことがもっと身近で楽しいものになりました。
絵心がないと思っている方でも、思った以上に気軽に始められて、
きっと「私にもできそう!」と感じてもらえると思います。
この年鑑を通して、デジタルパステルアートの手軽さと楽しさが多くの方に伝われば嬉しいです。
書籍と合同展のご案内
Amazonにて、電子書籍版とペーパーバック版を販売中
電子書籍版
- 2024年版:https://amzn.to/4cEx7Cx
ペーパーバック版
- 2024年版:https://amzn.to/4cDJI96
私の作品はCreemaでも販売していますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。
Creema: https://www.creema.jp/c/kanata-works
第1回デジタルパステルアート協会 合同展2024
年鑑の出版を記念して、作品展示会も開催しています。
合同展では、合計300点の作品を展示!
展示名:第1回 デジタルパステルアート協会 合同展2024
会場:ギャラリー豆蔵(長野県長野市大門町518)
会期:2024年9月5日(木)〜9月26日(日)
開館時間:木・金曜日 12:00〜17:00 / 土日祝日 11:00〜17:00 定休日:月・火・水曜日
ギャラリー豆蔵さん: https://gallerymamegura.com
会場は善光寺近くの、築100年の蔵をリノベーションした趣のあるギャラリーです。
長野方面にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
ふわもこ年鑑2024が出版されました♪